このブログの著者について
マインド

FIREも投資も、その前に。まずは100万円を貯めることから始めよう

さんまる

FIREは「夢の世界」に思えるけど…

最近は、FIRE(早期リタイア)やインデックス投資という言葉をSNSやメディアでよく見かけるようになりました。
「資産形成して自由な暮らしをしたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

僕自身もそうでした。
でも昔の僕にとって、FIREはどこか“遠い世界の話”のように感じていたんです。

しかし、資産が貯まるようになってきて
FIREがだんだんと現実味を帯びる様になってきました。

そんな僕が、今になって心から思うのはこれです。

資産形成は「最初の100万円」を貯めることがいちばん大事だということ。


なぜ「最初の100万円」がそんなに重要なのか?

● お金を増やすには、「タネ銭」が必要だから

どんなに魅力的な投資法を知っていても、元手がなければ始まりません。
例えば10万円を年利5%で運用しても年間5,000円ですが、100万円なら5万円。
元本の大きさで増えるスピードはまったく違います。

● 突然の出費に耐えられる「安心感」が手に入るから

生活していれば、急な出費は必ずあります。

  • 家電の故障
  • 病気やケガによる医療費
  • 冠婚葬祭などの予定外の支出
  • 子どもの学校関連の急な集金 など

こうした「予測できないお金の問題」が起きたとき、
手元に数万円しかなければ、焦りや不安が一気に押し寄せてきます。

でも、100万円という“生活防衛資金”があれば、
どんなトラブルが起きても「とりあえずは大丈夫」と思える心の余裕が生まれます。

実際、僕自身もこの生活防衛資金があったことで、
想定外の引っ越しという出費に慌てず対応でき、事なきを得たという経験があります。

● お金の“使い方”や“価値観”が見えてくるから

100万円を貯める過程では、自分の支出や習慣と向き合うことになります。

  • 毎月どこにお金を使っているか?
  • それって本当に必要だったのか?
  • 自分にとっての“満足感のある支出”とは?

こうした問いを繰り返すことで、「お金との付き合い方」が少しずつ変わっていきました。


僕が100万円を貯めるためにやった3つのこと

ここからは、僕が実際にやってよかったと感じている具体的な行動を3つ紹介します。


① 固定費を見直した

一番最初に取り組んだのは固定費の削減でした。
とくに大きかったのが、妻の保険の見直しです。

  • がん保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • ドル建ての積立保険

これらを合わせると、月4万5千円の支出になっていました。

結婚後に家計を見直すなかで話し合いを重ね、まずはドル建て保険を解約。
それをきっかけに保険全体を見直す流れになり、最終的にはすべての保険を解約しました。

その結果、大幅に固定費が減り、お金が貯まりやすくなったんです。


② 支出を“仕組み化”した

頑張って節約するのではなく、自然にムダ遣いしにくい環境を作ることを意識しました。

  • 給料日に一定額を先取りして貯金 or 投資用口座へ移す
  • 家計簿アプリ(マネーフォワード)で自動記録
  • キャッシュレス決済中心で支出を「見える化」

「管理が面倒」と感じないよう、仕組みでカバー。
結果的にストレスなく続けられ、お金の流れも把握しやすくなりました。


③ 無駄遣いの習慣を見直した

以前の僕は、コンビニでのちょっとした買い物や、惰性のサブスク、意味のないセール品の購入などにお金を使ってしまうことが多くありました。

「それ、本当に必要?」と一呼吸おくクセをつけることで、“浪費”が“投資”に変わった感覚があります。

  • 職場の飲み会はすべて断る
  • 外食⇒自炊
  • モノより体験・本・知識にお金を使うようにシフト

無理に我慢するというよりも、「将来の自分にリターンがあるか?」を考えるようになりました。


おわりに:「最初の100万円」が未来を変える土台になる

資産5000万円を達成した今でも、僕の資産形成の出発点は“最初の100万円”でした。
これは単なる数字ではなく、習慣・仕組み・価値観が整ってきた証でもあります。

投資やFIREに憧れても、いきなり始めるのは難しいと感じるかもしれません。
でも、「最初の100万円」をコツコツ貯めていく過程で――

  • お金の流れが見えるようになる
  • 自分にとっての“豊かさ”が明確になる
  • 投資を始める準備が整っていく

そんな変化が少しずつ起きてきます。

最初の100万円は習慣と考え方を整えるステージです!

ぜひ、自分なりのペースで最初の100万円を目指してみてください。
その一歩が、きっと未来の“自由”につながるはずです。

ABOUT ME
さんまる
さんまる
投資家/薬剤師/ブロガー
30代薬剤師・妻と子どもの3人家族の父。 2024年11月に資産5000円を突破! 過去に何度も副業に挫折してきましたが、AIを相棒にブログで再挑戦中。 自由な人生を目指し、リアルな資産形成記録を発信しています。
記事URLをコピーしました