「今は高すぎるから買わない」は本当に正解?【インデックス投資】

こんにちは、さんまるです。
投資をこれから始めようとしている方からよく聞く言葉があります。
それが、「今は株価が高すぎるから、下がったら買いたい」という声。
気持ちはとてもよく分かります。
でも、結論から言うと──
「今は高すぎるから買わない」は、インデックス投資においては悪手だと思っています。
今回はその理由と、だからこそ積立投資が最強だと感じる話をしていきます。
「今は高すぎる」は誰にも分からない
まず大前提として、“今が高値なのかどうか”は誰にも分かりません。
相場は未来を予測して動いていますし、過去の最高値を何度も超えていくのが株式市場です。
たとえば、S&P500。
「高すぎる」と言われ続けながらも、結果的には右肩上がりで成長を続けています。
もしあなたが「まだ上がりそう」と思っていても、そのあと下がるかもしれません。
逆に「下がる」と思って待っていたら、さらに上がってしまうこともよくある話です。
タイミングを見極めようとすると動けなくなる
投資のタイミングを完璧に当てることは、プロでも難しい。
だからこそ、「下がったら買おう」と思っている人ほど、結局いつまでも買えないというパターンが多いんです。
それに、実際に下がったときは下がったで「もっと下がるかも」と思ってしまい、やっぱり買えない……。
この負のループ、経験ある人も多いのではないでしょうか?
だからこそ「積立投資」が最強
そんな相場のタイミングに悩まされない方法が、毎月定額で淡々と積み立てていくインデックス投資です。
私も投資を始めた当初は、S&P500に連動する投資信託を毎月3万円からスタートしました。
慣れてきたら、徐々に金額を増やしていきましたが、やはりこの「毎月定額で積み立てる」という手法が一番ストレスが少なく、続けやすかったです。
積立投資なら、
- 高いときも買う
- 安いときも買う
これを自動で分散してくれるので、平均取得価格が平準化される。
これが「ドルコスト平均法」の強みです。
インデックス投資を始める最大のメリット
積立投資、特にインデックス投資にはこんなメリットがあります。
✅ 少ない知識でも始められる
✅ 投資をしながら勉強が進む
✅ 値動きに慣れて、他の投資にも挑戦しやすくなる
実際に投資を始めると、ニュースの見方が変わったり、経済や世界情勢への関心も自然と高まっていきます。
「投資の入り口」としては、まさに最適解です。
それでも不安な人へ|おすすめは「月3万円」
「毎月3万円って、ちょっとハードル高い…」と思う方もいるかもしれません。
ですが、月3万円を続けると1年で36万円、3年で108万円の元金になります。
ある程度のスピード感で資産が増えていかないと、モチベーションも続きにくいです。
だから私は、多少無理してでも月3万円から始めてみることをおすすめしています。
おわりに|「高いか安いか」よりも「続けられるか」
「今は高いからやめておこう」と思っていると、結局どのタイミングでも始められません。
むしろ大切なのは、いつ始めるかではなく、“どうやって続けるか”。
相場の波に翻弄されずに、資産をコツコツ育てていく。
それができるのが、積立×インデックス投資です。
投資に興味があるけど踏み出せない人こそ、ぜひ一度、「定額積立」でのスタートを検討してみてください。
未来のあなたの資産が、少しずつ、確実に育っていくはずです。