このブログの著者について

【保有銘柄シリーズ#29】セントケアHD(2374)

さんまる

こんにちは、さんまるです。

今回は、高齢化社会で需要拡大が見込まれる介護業界から、セントケアHD(2374)をご紹介します。

16期連続で増配を続けており、ディフェンシブかつ株主還元に積極的な優良銘柄です。


スポンサーリンク

セントケアHD(2374)ってどんな会社?

セントケアHDは、訪問介護やデイサービス、施設介護などを手がける在宅介護のトータルサポート企業です。

超高齢化が進む日本において、今後も需要が増え続ける分野であり、安定した収益基盤を持っています。


僕がセントケアHDを保有している理由

高齢化により需要が拡大する業種
✅ 景気変動を受けにくいディフェンシブ銘柄
16期連続増配中という株主還元の積極姿勢
ROE11%超・自己資本比率50%超で財務も優良
QUOカード優待も魅力的

まさに「長期保有向きで安心して持てる銘柄」と感じています。


現在の配当利回り(2025年7月28日時点)

セントケアHDの配当利回りは、約3.99%

ほぼ4%に迫る高配当水準に加えて、優待による実質利回りの向上も魅力です。


株主優待も魅力的!

セントケアHDではQUOカードの株主優待が用意されています。

保有株数保有年数優待内容
100株以上3年未満QUOカード500円分
100株以上3年以上QUOカード1,500円分

長期保有で優待がグレードアップする仕組みも嬉しいですね。


購入検討ライン

利回り4.0%以上を目安に購入を検討しています。

現在はちょうどそのラインに届く水準。業績の安定性を考慮すると、少し利回りが下がっても十分検討に値すると感じています。


配当履歴と安定性の印象

16期連続増配中
✅ 減配リスクは少なく、安定して右肩上がりの配当

ディフェンシブ銘柄でこの配当実績は、非常に心強いですね。


今後への期待と注意点

期待ポイント

  • 高齢化により介護ニーズは今後も増加が確実
  • 景気に左右されにくく、ストック型ビジネスで安定性が高い

⚠️ 注意点

  • 介護保険法など政策の影響を受けやすい業種
  • 慢性的な人手不足という業界全体の課題

まとめ|「高配当×介護成長×優待」3拍子揃った安心銘柄

セントケアHDは、景気に左右されず安定収益を確保できる介護特化型のディフェンシブ銘柄です。

増配傾向、優待あり、業績堅調と、長期投資に必要な3つの安心が揃った1社だと感じています。

将来の安定収入源として、今のうちにコツコツ仕込んでおきたい銘柄です。

ABOUT ME
さんまる
さんまる
投資家/薬剤師/ブロガー
30代薬剤師・妻と子どもの3人家族の父。 2024年11月に資産5000円を突破! 過去に何度も副業に挫折してきましたが、AIを相棒にブログで再挑戦中。 自由な人生を目指し、リアルな資産形成記録を発信しています。
記事URLをコピーしました