このブログの著者について
Uncategorized

副業に何度も挫折した僕が、AIを相棒にブログ副業を始めた理由

さんまる

はじめに:また副業を始めようと思ったきっかけ

「副業で稼げたらいいな」と思い始めて何年が過ぎてしまったでしょうか。
過去にブログやせどり、ポイントサイト、いろいろな副業に手を出しました。でも、正直どれも中途半端に終わりました。

理由はシンプルで、「本業が忙しくて続かない」「時間がない」「何をすればいいかわからない」。
気づけば、気持ちばかりが先走って、行動が続かないことの繰り返しでした。

でも、ある日出会った“あるツール”が、僕の中で何かを変えてくれました。
そう、それが ChatGPT でした。


副業に何度も失敗してきたリアルな話

過去に挑戦した副業は、こんな感じです:

  • ブログ(数記事書いて放置)
  • メルカリでのせどり(出品作業がめんどくさくて続かなかった)
  • ポイ活系(稼げなさすぎて断念)
  • プログラミングを勉強(わからないことだらけで勉強が続かず断念)

「続けられない自分が悪い」と思っていたけど、今振り返ると、“自分に合っていなかった”だけなんですよね。

文章を書くのが得意じゃない。
動画編集も興味ない。
かといって、デザインやプログラミングも本気で学ぶのはしんどい。


ChatGPTとの出会い:「これなら、いけるかも」と思えた瞬間

ある日、本屋でChatGPTという言葉を目にして、なんとなくその本を買って読んでみました。そして、半信半疑で使ってみたんです。
「副業 始め方」「ブログ記事の構成 考えて」
って聞いてみたら、ちゃんと返してくれる。

びっくりしたのは、「自分1人じゃ思いつかないような文章」や「やる気が出る言葉」まで、AIが返してくれたこと。

このとき思いました。
「もしかして、自分ひとりで頑張らなくてもいいのかも」


なぜAI×ブログを選んだのか

ChatGPTを使えば、

  • 記事の構成を一緒に考えてくれる
  • 書き出しの文章をサポートしてくれる
  • 間違いを指摘してくれる

つまり、「文章を書くのが苦手」「時間がない」な自分でも、“相棒”がいれば発信できる時代になっていたんです。

その中で、「自分の体験や考えをコツコツ書けるブログ」が、今の自分に一番合っていると思いました。


このブログで伝えていきたいこと

このブログでは、次のようなテーマを発信していく予定です:

  • ChatGPTなどのAIを使った副業の時短術
  • 忙しい会社員でも副業を続けるコツ
  • 実際に使ってみたAIツールのレビュー
  • 自分の副業のリアルな進捗と収益記録

このブログは、まだまだ始まったばかりです。
正直、これからどうなるかはわかりません。
でも、「過去に何度も挫折した自分」だからこそ、同じように悩んでいる人の役に立てたら嬉しいなと思っています。


最後に:今、不安でも一歩踏み出してみませんか?

  • 副業が続かなかった
  • 稼げる気がしない
  • 文章を書くのが苦手で、何を発信すればいいのかわからない

そんな人にこそ、AIという相棒を使ってみてほしい。
そして、もしよかったらこのブログを一緒にのぞいてみてください。
僕の「リアルな挑戦」を、これからコツコツと記録していきます。


📌 おまけ:これからの記事で書く予定のこと

  • ChatGPTの使い方【初心者向け】
  • ブログ副業の始め方と挫折ポイント
  • 忙しい社会人のための“副業時間”の作り方
  • 実際に収益が出たときのレポート

ABOUT ME
さんまる
さんまる
30代薬剤師・妻と子どもの3人家族の父。 過去に何度も副業に挫折してきましたが、AIを相棒にブログで再挑戦中。 自由な働き方を目指し、リアルな副業実践記録を発信しています。
記事URLをコピーしました