このブログの著者について
マインド

資産5,000万円でもFIREできない。でも“ゆるく自由に働ける選択肢”は増えた。

さんまる

30代で資産5,000万円を達成。でも…

こんにちは、さんまるです。

長年続けてきた投資と支出管理の積み重ねによって、
ついに2024年11月、資産5,000万円を突破しました。

「もう十分なんじゃない?」と思われるかもしれません。
でも正直に言うと──

まだFIRE(経済的自立+早期リタイア)は難しいなあ。。。。

ただし、間違いなく言えるのは、
「お金の余裕が、人生の選択肢を広げてくれた」ということです。

今回は、FIREは無理でも“ゆるく自由に働ける状態”が見えてきた、
そんな僕のリアルをお話ししたいと思います。


資産5,000万円でもFIREできない理由

FIREには、「年間生活費 × 25年分」の資産が必要と言われています(通称:4%ルール)。

僕の家庭の現在の生活費は月25万円
年間では 25万円 × 12ヶ月 = 300万円

この金額を25倍すると、

300万円 × 25年分 = 7,500万円

つまり、FIRE達成の目安は7,500万円ということになります。

そして実際は、

  • 子どもの教育費
  • 老後の医療・介護費
  • インフレの影響
  • 予測不能なライフイベント

などを考慮すると、「1億円近くないと安心できないな…」というのが本音です。

だからこそ、資産5,000万円は“中間地点”。
でも、この地点に立ったからこそ、見える景色も大きく変わったんです。


でも、選択肢は確実に増えた

🔸 働き方の選択肢が増えた

「毎月働いて給料をもらわないと生活が回らない」状態から、
「ある程度自由に働く形を選べる」状態へ変わりつつあります。

  • 本業の勤務日数を減らす
  • 時短勤務になる
  • 副業(ブログ)に時間を使う
  • 転職でやりがいを優先する選択

そして何より、以前は「もっと年収を上げなきゃ」「昇進して待遇を良くしなきゃ」と思っていたのが、
今では「そこまで無理しなくても大丈夫」と思えるようになったんです。

昇進して責任やストレスを抱えるよりも、
“ゆるく安定して働きながら、自分の人生に集中する”ほうが、自分にとっての豊かさに繋がっていると感じています。


🔸 お金に縛られず「断れる」ようになった

  • 無理な残業
  • ストレスの大きい人間関係
  • 価値を感じない仕事
  • 社内のつきあいでの飲み会

これまでは「生活のため」に受け入れていたことも、
今では「それはやりません」と選べる自分になってきました。

お金に余裕があると、自分を守れる選択肢が増えるんです。


🔸 本業以外の「育てる仕事」にも向き合える

本業のペースを少し落として、
今は副業(このブログやSNS発信)に力を入れています。

すぐに稼げるわけではないけど、
「自分の価値観を発信し、人の役に立つ」この副業は、
お金以上のやりがいをくれています。

“長期的に育てていく仕事”を持てることも、選択肢が増えた結果です。


FIREじゃなくても“自由”は手に入る

僕が本当にほしかったのは、
「もう働かなくていい人生」じゃなくて、
「どう働くか・どう生きるかを自分で決められる人生」でした。

  • 働きたいときに働く
  • 家族との時間を大切にする
  • 好きな読書や筋トレ、アウトドアに心から向き合う

そんな「自分で選べる暮らし方」は、
たとえFIREしていなくても、いま少しずつ手に入りつつあると感じています。


おわりに:“完全リタイア”より“ゆるく自由な働き方”を目指して

僕の目標は、いきなりFIREすることではなく、「ゆるFIRE」的な生き方を実現することです。

  • 本業6割
  • 副業2割
  • 趣味・家族との時間2割

そんな働き方を、少しずつデザインしていく人生。

資産形成はまだ続きますが、
「自分で人生を選んでいる」という実感が、
何よりのリターンだと思っています。

ABOUT ME
さんまる
さんまる
投資家/薬剤師/ブロガー
30代薬剤師・妻と子どもの3人家族の父。 2024年11月に資産5000円を突破! 過去に何度も副業に挫折してきましたが、AIを相棒にブログで再挑戦中。 自由な人生を目指し、リアルな資産形成記録を発信しています。
記事URLをコピーしました